- ホーム
- 診療の流れ
Flow /時間を十分にかけながら丁寧に診療します
~診療の流れ~
JR辻堂駅南口直結の歯医者「カバサワデンタルオフィス」に初めてご来院する方に向けて、診療の流れをご案内します。当院は、「フルマウス診療」をご提供する歯科医院です。患者さん一人ひとりに対して丁寧に、時間をかけた診療ができるようにアポイントを調整しています。
こちらでは、精密な診療をご提供できる自費診療の治療費用とともに医療費控除のご説明もいたします。
診療の流れ
当院の診療の基本は、「フルマウス診療(治療)」です。お口全体の健康を考え、それぞれの歯とともに全体のバランスや咬み合わせを考慮しています。また、長い目で見たお口の健康を保つ診療を心がけているのも当院の特徴です。
- STEP1カウンセリング
-
患者さんのお悩みを伺います。気になる症状を詳しく伺い、治療におけるご要望も承ります。また、お口まわりだけでなく全身の健康や生活習慣についてのヒアリングも実施し、今後の治療計画を患者さんと一緒に考えます。
- STEP2応急処置
-
「痛みがある」「出血している」「腫れている」など、現在のお悩みの症状で応急処置が必要な場合はそちらを優先します。
- STEP3各種検査
-
さまざまな検査を実施します。必要に応じて歯周病検査やレントゲン検査などを行うケースもあります。
- STEP4初期治療
-
虫歯や歯周病の治療を実施します。また、過去の治療で装着した詰め物や被せ物が合っていない場合は、その処置も行います。
- STEP5口腔内チェック
-
治療経過を確認します。治療計画の修正が必要かどうかを判断し、患者さんとお話します。また、口腔内の写真撮影も行います。
- STEP6矯正治療・インプラント治療など
-
お口の状態や患者さんのご要望に応じて、矯正治療やインプラント治療などをご提供します。
- STEP7治療終了後のチェック
-
治療計画で設定したゴールに達しているかを確認します。
- STEP8メンテナンス
-
治療完了から1~3カ月後にお口の状態をチェック。この時点で安定していれば、6カ月ごとのメンテナンスに切り替えます。
- STEP9歯のクリーニング
-
歯のクリーニングは自費診療です。お口の中の汚れが虫歯や歯周病の引き金になりますので、定期的なクリーニングをおすすめします。
治療費用について
カバサワデンタルオフィスでは保険診療を中心とする診療のほか、より精密で質の高い自費診療にも対応しています。こちらは、自費診療の費用です。すべて税抜き価格でご案内しています。実際の治療の際には、治療計画について詳しくご提示します。
一般的な処置
※表は左右にスクロールして確認することができます。
項目 | 費用 | 内容 |
---|---|---|
咬合診断料 | 30,000~50,000円 | 長期的に安定する咬み合わせを目指して、各種の検査や分析を行います。 |
仮歯 | 1,400~8,000円 | 治療の途中で装着する被せ物です。用途に応じて材質が異なります。 |
マウスピース | 10,000~30,000円 | 歯ぎしり防止やスポーツ用など、各種のマウスピースのご提供が可能です。 |
虫歯治療・被せ物・詰め物
※表は左右にスクロールして確認することができます。
項目 | 費用 | 内容 | 補償 |
---|---|---|---|
ダイレクトボンディング | 30,000円~ | セラミック粒子配合レジンを用いて天然歯を模倣し修復します。歯を削る量を少なめに抑えられます。 | 3年 |
セラミッククラウン | 70,000~150,000円/1本 | 白く透明感があり、自然な見た目と耐久性の両立が可能です。 | 3~10年 |
義歯(入れ歯)
※表は左右にスクロールして確認することができます。
項目 | 費用 | 内容 | 補償 |
---|---|---|---|
精密義歯 | 250,000~550,000円 | 精密につくった丈夫な入れ歯は、痛みを感じることなくよく咬むことができます。 | 1~3年 |
外科
※表は左右にスクロールして確認することができます。
項目 | 費用 | 内容 |
---|---|---|
GTR・GBR (組織・骨再生療法) |
120,000円~ | 痩せてしまった歯ぐきや歯を支える顎の骨を再生します。 |
インプラント埋入手術 | 200,000円~ | 失った歯を補うために人工歯根を埋め込みます。 |
インプラント補綴 | 80,000円~ | インプラントの上部に人工歯根を装着します。 |
口腔ケア
※表は左右にスクロールして確認することができます。
項目 | 費用 | 内容 |
---|---|---|
PMTC | 3,000円~ | 2種類のペーストと専用器具を用いて、歯の汚れや着色をクリーニングします。 |
エアフロー | 微粒子パウダーとエアーの力で歯と歯のすき間や歯ぐきとの溝をクリーニングします。 | |
ミネラルパック | +1,000円 (PMTC/エアフローに加算) |
虫歯の抑制やホワイトニング後のトリートメントです。知覚過敏も抑制します。 |
フッ素塗布 | 歯の再石灰化を促し、虫歯予防につなげます。 | |
アパタイトコート | エナメル質をコーティングして着色しにくくします。ナノ粒子のハイドロキシアパタイトを使用します。 | |
オーダーメイドケアプログラム | 要相談 |
ホワイトニング
※表は左右にスクロールして確認することができます。
オフィスホワイトニング
項目 | 費用 | 内容 | 補償 |
---|---|---|---|
ビヨンド | 1回 (上下12本の場合) 15,000円 |
ホワイトニングマシン「ビヨンド」を使用したホワイトニングです。少ない刺激で、高いホワイトニング効果が得られます。 | なし |
3回コース 40,000円 |
有効期限は3カ月です。 | ||
5回コース 60,000円 |
有効期限は6カ月です。 | ||
ウォーキングブリーチ | 5,000円 | 神経を抜いた黒ずんだ歯に有効です。 | |
スポットホワイトニング | 1回 15,000円 |
気になる本数だけホワイトニングをします。 |
ホームホワイトニング
項目 | 費用 | 内容 | 補償 |
---|---|---|---|
Tionホーム基本キット | 30,000円 | 1日2時間、1~2カ月程度継続していただくと徐々に白くなります。オフィスホワイトニングより長もちします。 | なし |
歯ぐきのホワイトニング
項目 | 費用 | 内容 | |
---|---|---|---|
ガムブリーチ | 片顎1回 5,000円 |
メラニン色素の沈着による歯ぐきの黒ずみをピーリングします。 |
補償システム
3年補償
6カ月未満 | 100%補償 |
---|---|
1年未満 | 80%補償 |
1年6カ月未満 | 60%補償 |
2年未満 | 40%補償 |
2年6カ月未満 | 20%補償 |
3年未満 | 10%補償 |
5年補償
1年未満 | 100%補償 |
---|---|
2年未満 | 80%補償 |
3年未満 | 60%補償 |
4年未満 | 40%補償 |
5年未満 | 20%補償 |
10年補償
1年未満 | 100%補償 |
---|---|
2年未満 | 90%補償 |
3年未満 | 80%補償 |
4年未満 | 70%補償 |
5年未満 | 60%補償 |
6年未満 | 50%補償 |
7年未満 | 40%補償 |
8年未満 | 30%補償 |
9年未満 | 20%補償 |
10年未満 | 10%補償 |
上記は破損に関しての保証です。歯や歯周組織の悪化による損傷や再製作を補償するものではありません。また、故意の破損や事故による破損は対象外です。あくまで、日常生活を送っていて、破損した場合に限ります。こうした保証は、当院の指定するリコールプログラムにご来院いただいている方が対象です。
医療費控除について
1年間でご家族が支払った医療費の合計が一定額を超えた場合のみ、医療費控除の申請により税金が還付もしくは軽減されます。
医療費控除の対象
生計を一つにするご家族(同居、別居問わず)が1年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費から保険金などでの補填分を差し引いた額が、10万円または所得の5%の金額いずれか低いほうを超えた場合に対象となります。
医療費控除についての補足
- 美容目的の処置は医療費控除の対象外です。
- 発育や健康を阻害しないために行う矯正歯科治療は、医療費控除の対象です。
- 交通費も医療費控除の対象です。お子さんの通院に付き添う方の交通費も医療費控除の対象となります。
- 歯科ローンでお支払いの際は、ローン契約が成立した年の治療費として計算します。なお、金利や手数料は含まれません。
税務署にある申請用紙に記入してください。国税庁のホームページから申請書のダウンロードも可能です。また、オンラインの申請もできます。詳しくはお近くの、税務署に持参または役所の税務課にお問い合わせください。